●[食べる] おからの蒸しパン●
<Ver.1>
ちょっと前の事になりますが、親しくさせて頂いているボサノヴァの弾き語りアーティスト・Karenさんに教えて頂いたおからの蒸しパンです。
生のおからでも作ることが出来るらしいのですが、今回はおからパウダーで、まずは教わった通りに。
・おからパウダー 20g
・ベーキングパウダー 5g
・ドライクランベリー適量
・無調整豆乳100cc
・卵1個
・砂糖 大さじ3
・良く混ぜてレンジ600Wで3分50秒(様子を見て4分でも)
出来ましたよ!ふわっふわで旨旨です。簡単なのに美味しい、サイコーですね。器にした耐熱タッパーが大き過ぎて薄く出来ちゃったのがちょっと、、、と言うことで、
<Ver.2>
第2弾は丼で作ってみました。更なる風味を期待してVer.1+オリーブオイルです。しかし、、、滑らかに出来ないなあ、温度が高すぎたのかなあ、でも旨いからいいや(←だからダメなのよ)。
ふっっっわっっっふわで美味しい〜\(^^@)/
ココア入れたりミントの風味にしたり、いろいろ工夫出来るようなのでまたチャレンジします(^o^)
〜〜〜〜〜 お知らせ 〜〜〜〜〜
【クライス・フルート・ソロイスツ公演】
3本のフルートとピアノによる壮大な響きを!
◆Vol.224「ヴィルトゥオーゾ・フルート」
◆日 時:2018.9/22(土)7:00p.m.開演(6:30p.m.開場)
◆会 場:スペースDo(JR新大久保駅・大久保駅下車徒歩5分)
TEL.03-3361-2211
◆入場料:一般¥2,500− 高校生以下¥1,500−
(未就学児の入場はご遠慮下さい)
◆フライヤー両面拡大画像(デザインはReikoさん)
◆出 演:Fl.上坂 学、平野 景子、大保 麗香 Pf.近藤 盟子
◆Facebook
◆Mobile
◆プログラム:Webサイト
ボワモルティエ:アルトリコーダーと2本のフルートのためのソナタ第2番
ト長調 Op.34-2 (3Fl+Pf)
J.S.バッハ:2Flの為のソナタ ト短調 BWV.1029(2Fl+Pf、大保、上坂)
−−−Tea Time(ワイン、ジュースのサービスがあります)−−−
武満 徹:マスク(2Fl、上坂、平野)
武満 徹:ロマンス(Pf独奏、近藤)
クラーク:3Flとピアノの為の「Curves」(3Fl+Pf)
↑ クリック下さい! ↑
==============================
【ソロイスツ弘前公演】
秋の夜長のコンサート in 弘前Vol.3
・・・ファンタジーの世界・・・
◆日 時:2018.9/29(土)6:30p.m.開演(6:00p.m.開場)
◆会 場:〒036-8087
青森県弘前市早稲田 3-9-1 Tel.0172-29-3566
フライヤー掲載の地図も参考にご覧下さい
◆入場料:一般券(大学生以上)¥2,000−
学 生(小・中・高校生)¥1,000−
未就学児のご入場はご遠慮下さい
70席限定
◆フライヤー両面拡大画像(デザインはReikoさん)
◆出 演:Fl.上坂 学、工藤 千尋 Pf.近藤 盟子
◆Facebook
◆詳 細:こちらからご覧下さい
Mobile
◆プログラム:Webサイト
ライネッケ:バラード Op.288
カルク-エラート:シンフォニッシェ・カンツォーネ
フォーレ:ファンタジー
ショパン:練習曲 Op.25-7「恋の二重唱」(ピアノ独奏)
〜〜〜 Tea Time 〜〜〜
<リクエストより>
ビゼー:「ラインの歌」より、第3曲「夢」(ピアノ独奏)
ミュージカル映画「アラジン」より、ホールニューワールド
<ゲスト奏者をお迎えして>
クーラウ:トリオ ト長調 Op.119(2本のフルートとピアノ)
ドップラー:ハンガリー田園幻想曲
↑ クリック下さい! ↑
==============================
8月10日(金)発売「THE FLUTE 165号」にSpecial Contents「上手に吹くための第一歩 楽譜に強くなる!」というコーナーが特集されています。
このコーナー内の「プロから学ぶ、コワくない譜読み」に小さい記事ですが寄稿致しました。是非ご覧下さい。お読み頂ければ大変嬉しいです。
↑ クリック下さい! ↑
JUGEMテーマ:グルメ
JUGEMテーマ:フルート
JUGEMテーマ:クラシック音楽
JUGEMテーマ:音楽教育
- 2018.09.08 Saturday
- 食べる・飲む
- 00:01
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by てんし