●温かいと言うよりも、むしろ暑い一日でした●
足下を見れば綺麗な落ち葉が積もる秋色ですが、今日は暖かいというよりも暑いと言って良いほどの気候でしたね。東京も最高気温24度と夏日一歩手前、西日本はもっと暑く、大分では27度の夏日だったとか。山陰や四国でも夏日続出な一日でした。
そんな暖かい(暑い)日ではありましたが、夕刻に世田谷へ行った時の時間調整はホットコーヒーMサイズで。車が止められて、気軽に入ることが出来ると言う意味でファストフード店は最強です。
いつもは日中に訪れていた世田谷、今日は夕刻の鉄塔街道です。風が暖かく快適、雲も綺麗ですね。
陽が沈みました。夜の帳の様に上から雲が覆い被さってきます。刻々と変化する空は飽きません。
帰り、すっかり陽が沈んで外は真っ暗ですが、車載の外気温計はずっと22度を示したままでした。エアコンの設定温度を25度にしておくと、クーラーになってしまいましたよ(゜Д゜;)
〜〜〜〜〜 お知らせ 〜〜〜〜〜
【クライス・フルート・ソロイスツ公演】
◆Vol.226「師弟対決・Vol.2」
◆日 時:2019.1/19(土)7:00p.m.開演(6:30p.m.開場)
◆会 場:スペースDo(JR新大久保駅・大久保駅下車徒歩5分)
TEL.03-3361-2211
◆入場料:一般¥2,500− 高校生以下¥1,500−
(未就学児の入場はご遠慮下さい)
◆フライヤー両面拡大画像(デザインはReikoさん)
◆出 演:Fl.上坂 学、平野 景子 Pf.近藤 盟子
◆Facebook
◆Mobile
◆プログラム:Webサイト
フリードリヒ大王:回転する輪、ソナタ5番イ長調(2Fl+Pf)
フリードリヒ大王:フルートの本(2Fl)
フリードリヒ大王:ソナタ第23番 ト長調(Fl+Pf、平野
−−−Tea Time(ワイン、ジュースのサービスがあります)−−−
クヴァンツ:ソナタ ニ長調(Fl+Pf、上坂)
C.P.E.バッハ:ヴェルテンベルク・ソナタ第1番 Wq.49-1(Pf solo、近藤)
クヴァンツ:トリオ ハ長調(2Fl+Pf)
↑ クリック下さい! ↑
==============================
◆フルートの神髄に触れよう!
フルートクライス・上坂 学 プライベートレッスン in 大阪 Vol.52
◆2019年1月26日(土)
KOKOPLAZA音楽練習室(新大阪駅東口より徒歩5分)
◆Vol.51の様子
こちらからご覧下さい。
JUGEMテーマ:風景写真
JUGEMテーマ:フルート
JUGEMテーマ:クラシック音楽
JUGEMテーマ:音楽教育
- 2018.12.04 Tuesday
- 自然・天候・風景
- 00:01
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by てんし