●[季節] 本日の秋、と、もう一つの秋●
車を走らせていると、風に揺れて落ちてきた葉がフロントガラスに当たったり、駐めておいた車に戻るとルーフに紅葉した落ち葉が乗っていたりする。
駐めたパーキングは、車止めの後ろだけ舗装がされておらず雑草が生えている。その上に紅葉した落ち葉が積もって緑と紅のコントラストが美しい。その上を踏みしめると、柔らかく、美しいふかふかの絨毯の様。ある意味無機質な、車のタイヤとホイールも綺麗な物の様に見える。
<本日の[食欲]の秋>
時間調整に寄ったファストフード店で。
ホットコーヒーだけのつもりが、レジの上に大きく掲示された、
「サクッとチキンスティック[2ピース]¥190」
の文字に吸い込まれる。。。。。( ̄。 ̄;)
〜〜〜〜〜 お知らせ 〜〜〜〜〜
【クライス・フルート・ソロイスツ公演】
◆Vol.226「師弟対決・Vol.2」
◆日 時:2019.1/19(土)7:00p.m.開演(6:30p.m.開場)
◆会 場:スペースDo(JR新大久保駅・大久保駅下車徒歩5分)
TEL.03-3361-2211
◆入場料:一般¥2,500− 高校生以下¥1,500−
(未就学児の入場はご遠慮下さい)
◆フライヤー両面拡大画像(デザインはReikoさん)
◆出 演:Fl.上坂 学、平野 景子 Pf.近藤 盟子
◆Facebook
◆Mobile
◆プログラム:Webサイト
フリードリヒ大王:回転する輪、ソナタ5番イ長調(2Fl+Pf)
フリードリヒ大王:フルートの本(2Fl)
フリードリヒ大王:ソナタ第23番 ト長調(Fl+Pf、平野
−−−Tea Time(ワイン、ジュースのサービスがあります)−−−
クヴァンツ:ソナタ ニ長調(Fl+Pf、上坂)
C.P.E.バッハ:ヴェルテンベルク・ソナタ第1番 Wq.49-1(Pf solo、近藤)
クヴァンツ:トリオ ハ長調(2Fl+Pf)
↑ クリック下さい! ↑
==============================
◆フルートの神髄に触れよう!
フルートクライス・上坂 学 プライベートレッスン in 大阪 Vol.52
◆2019年1月26日(土)
KOKOPLAZA音楽練習室(新大阪駅東口より徒歩5分)
◆Vol.51の様子
こちらからご覧下さい。
==============================
8月10日(金)発売「THE FLUTE 165号」にSpecial Contents「上手に吹くための第一歩 楽譜に強くなる!」というコーナーが特集されています。
このコーナー内の「プロから学ぶ、コワくない譜読み」に小さい記事ですが寄稿致しました。是非ご覧下さい。お読み頂ければ大変嬉しいです(手元に数冊ありますのでご希望の方がいらっしゃいましたらご連絡下さい)。
↑ クリック下さい! ↑
JUGEMテーマ:グルメ
JUGEMテーマ:フルート
JUGEMテーマ:クラシック音楽
JUGEMテーマ:音楽教育
- 2018.11.28 Wednesday
- 街並み・散歩
- 00:01
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by てんし